HGUC マラサイ陸戦型(ジオン残党仕様) 完成

カラーリングは、デザートカラーにしました。
今回初めて、エナメルでウェザリングをしてみました。溶剤にペトロールとかいうのを使うといいらしいのですが、どこで売っているのかよく分らなかったので普通のエナメル溶剤を使用しました。

改修ポイントは、
・両肩をスパイクに変更し、さらに肩にアーマーを追加膝にもスパイクを追加
・スパイクと肩の接続部を2mm延長、首を1mm延長、フロント及びサイドアーマーを6mm延長、太ももを4mm延長そのついでに横ロールを追加、脚と足の接続部で2mm延長
・バックパックのスラスターは大型のものに変更
・ヒートソードは2㎝延長しサイドアーマーに懸架パーツを作り磁石で接続、腕にグフカスタムのヒートロッドと3連装ガトリングを追加、ライフルにはケンプファーのショットガンを使用
カラーレシピ
・ライトブラウン サンディブラウン90% レッドブラウン10%
・ダークブラウン マホガニー50% カーキー50%
・ダークグリーン ダークグリーン60% オリーブドラブ40%
・グレー淡 ニュートラルグレー65% ホワイト25% ブラック10%
・グレー濃 ニュートラルグレー50% ジャーマングレー25% ブラック25%
・ウェザリング フラットブラウン80% フラットブラック20%
続きはポーズです。







システムウェポン4の大型剣を装備した状態です。


モノアイは、可動できるようにしています。
うーんとても適当。

ガトリングは、マラサイの腕に合うように加工しています。
レンズは、元のものを切り取って新造。
シールドも付けようかと思いましたが、追加した肩アーマーが干渉して付けれませんでした。

素組みのマラサイとの比較
今回ジオン系のMSを作製しましたが、スパイクや曲面などジムにはない魅力があってなかなかいいですね。

スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用